宮崎太陽農園

陽のめぐみ

ホーム陽のめぐみ > 2024年02月の記事
2024/02/27
皆さんこんにちは。宮崎太陽農園 スタッフです。

あっという間に2月も終盤となり、
朝晩はまだまだ寒いですが、昼間は上着いらずのポカポカ陽気。なんて日も増えてきましたね。
冬から春にかけて季節が移り行くさなか、体調を崩さぬようどうぞお気を付けくださいませ!

さて・・・。そんな2月といえば、バレンタインデーや節分、さっぽろ雪まつりや針供養等々
なにやら楽し気なイベントが盛りだくさんです。

中でもいつの間にやら定番イベントとなっておられる「恵方巻」
そもそもなんなのか、どうやって始まったのか、
はたまた恵方巻の具材の意味等、意外とご存じない方も多いのではないでしょうか?

という事で今回は、「恵方巻」についてのお話と、
ブログの最後には、節分で毎度食べきれないで有名な
豆まきで使う「福豆」とミニトマトを使った
栄養満点アレンジレシピをご紹介いたします!

それでは、今回もぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです。
それではどうぞ・・・!



-------------------------------------




まず最初に、恵方巻きは、江戸時代から明治時代頃に始まったといわれており、
商売繁盛や節分のイベントとして、主に芸子さんや
商人たちが恵方巻きを食べていたそうです。
Ehomaki-01.png


その頃は、「恵方巻き」ではなく、「太巻き寿司」や
「丸かぶり寿司」と呼ばれており、
「七福」にかけて「7つの具材」を巻いて
食べていたんだそうな。


そして時は進み、、、。
1989年に、某有名コンビニエンスストアが
節分に食べる太巻き寿司の販売を開始しました!
その作戦がなんと大ヒットし、今でも絶えることなく続いているんだとか。

さて、恵方巻の始まりについて軽く触れたところで、
皆さんがいつも気になる、恵方巻を「黙って食べなければならない」の理由についてご説明しましょう。

カットすることなく1本まるごと食べる理由は、「商売繁盛」や「幸福を一気にいただく」という
意味があるんだそうです。

このように、食材について味わい楽しむ。というよりは、
商売繁盛や願い事を考えながら食べきることに夢中になってしまう恵方巻ですが、
恵方巻の具材にはそれぞれ願いや意味が込められていることをご存じでしょうか?

恵方巻きは、七福を意識しているため、7種類の具材を使う事が多いそうですが、
恵方巻きに使用する具材に決まりはないようで、地域によって多様な具材が巻かれているんだそうです。






ここからは、比較的登場することが多い具材さん達をご紹介いたしましょう。

◆えび
理由1:目が飛び出している事から「めでたし」
理由2:ひげが長くこしが曲がっていることから「長寿」
Ehomaki-02.png

◆きゅうり
→「九(きゅう)利(り)」の語呂合わせから
「9つの利(よい事)がある」

◆かんぴょう
→細長い形から「細く長く長寿」

◆シイタケ煮
→陣笠(=兜のかわりにかぶるかさ)に似ている
ことから「身を守る」

◆高野豆腐
→高野豆腐はその四角い見た目から「災いを防ぐ盾」の意味

◆桜でんぶ
→原料が魚の「タイ」という所から、語呂合わせ「めでたい」

◆卵焼き
→黄色を金に見立てて「金運up」

◆うなぎ
→うなぎのぼりから「出世」



上記は、昔ながらの恵方巻きの具材達です。
2024年の節分は過ぎてしまいましたが、
今からでも願い事や自分なりの思いを込めて、恵方巻を作って食べてみるのもいいかもしれませんね~。




-------------------------------------




余った福豆を美味しくアレンジ♪「ミニトマトと福豆のキーマカレー」


■材料
Fukumame%20curry.png

・福豆 (好きなだけ)
※ミックスビーンズでも代用可能です。
・ミニトマト (好きなだけ)
・玉ねぎ (1玉)
・にんじん (1~2本)
・鳥ひき肉 (100g~)
・生ニンニク (1かけ)
・ショウガチューブ (1~2cm程度)
・お好きなカレールウ 
・水 (カレールー記載通り)
・ごはん


◆作り方

① ニンニク、にんじん、玉ねぎをできるだけみじん切りにしましょう。

② ミニトマトはヘタを取り、1/2に切ります。

③ フライパンに油をたらし熱し、にんにくを焦がさないよう慎重に炒めます。

④ 熱した油からニンニクのよい香りがただよってきたら
 みじん切りにした玉ねぎ、にんじんを加え引き続き炒めましょう。

⑤ 玉ねぎ、にんじんがしっとりとしてきたら鳥ひき肉、ミニトマトを加え、
 まだまだ炒めましょう。

⑥ ひき肉に火が通り、ミニトマトがしっとりとしてきたら
 規定量の水と福豆、ショウガチューブを加えグツグツ煮込みましょう。

⑦ 記載通りの時間グツグツ煮込んだらカレールウを加え、焦げないよう目を離さず
  コトコト煮込みましょう。

⑧ ルウがお好みのサラサラトロトロ具合になったら火を止め完成です♪



いかがでしたでしょうか。
今回はカレーのアレンジレシピとして福豆を使わせていただきましたが、

例えば白米を炊飯する際、福豆を一緒に入れたら
豆ご飯が出来上がりますし、意外と福豆のアレンジの幅は無限大です!

どうぞ皆さんそれぞれの福豆レシピを作ってみてください。






さて、今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

これから2月も終わり、3月となりますが、
卒業・入学、入社・転勤等、環境が大きく変わるシーズンでもありますね。
季節の代わり目・環境の代わり目で体調を崩さぬよう、どうぞお気を付けくださいませ。

それでは、また次回お会いしましょう!





< 前へ || 1 || 次へ >
カレンダー
<前月  2024年02月  翌月>
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
 
 
ページの先頭