ホーム >
陽のめぐみ
2021/06/23
皆様こんにちは。太陽農園スタッフ3号でございます。
近頃では梅雨前線が北上しているようで、あちこち雨ばかりですね。
また、全国的に最高気温が30度を超える
いわゆる真夏日と言われるような日があったり、
ジメジメとした「とうとう梅雨が来てしまったか…」と感じる日も多くなって参りましたね。
どうやら、九州から東日本まで梅雨真っ只中だそうです!
今年は例年より早い梅雨入りだとか?
ところで、皆様はご存じですか?
そもそもなぜ「梅雨」と呼ばれる量になったのかを。
これには色々と諸説があるようです。
私、3号の調査によりますと、
1つは中国から江戸時代に日本に伝わったという説が!
元々中国ではこの季節、カビがよく生えることから、
「黴雨」(ばいう)と呼ばれていたそうです。
しかし、カビでは語感が悪いとされ
「梅雨」(ばいう)として梅の字が使われるように
なったそうです。
それが後々現在の「梅雨」(つゆ)となっていったそうです。
他にも色々なエピソードがあるようなので、
皆様もご興味がございましたら、調べてみると面白いかもしれませんよ?
ではここからは本題へ♪
今回は太陽農園でお仕事をされているスタッフの方に、
太陽農園の現在の様子、農園周辺の天候、
この季節の作業内容や、この季節だからこそ苦労することなど、
色々とお話を伺いました。
今回も最後までお付き合い頂けたら幸いです。
それでははじまりはじまり。
★太陽農園も梅雨でございます~この季節の農園の様子をご紹介~★
Q:現在の太陽農園がある宮崎県の気候はいかがですか?
A:だいたいいつも雨模様ですね。
今年の宮崎は例年より19日も早く梅雨入りしました。
もう1か月は梅雨が続きそうですね。
Q:梅雨が作物へもたらす影響はありますか?
A:カビや害虫が多くなりますね。
作業効率も落ちますし、気持ちも落ち気味です(笑)。
そして、天気予報ばかり気になってしまいますね。
Q:梅雨ならではの特別な作業はありますか?
A:病害虫の防除がとても重要になってきますね。
Q:ピーク時との収穫量の差はどれくらいあるのでしょうか?
A:日照不足や多湿により、収穫量も品質も低下してしまいます。
しかし、温度だけは高いので、真冬ほどの落ち込みはありません。
それでも糖度が落ち、軟化しやすくなるため、
この時期くらいまでで取引先との契約は一旦終了させてしまいます。
Q:現在のミニトマトの状況と今後の流れを教えてください。
A:今シーズンはほぼ終盤です。すでに半分ほどのハウスの片づけが進んでいます。
そして、来シーズンの準備にも取り掛かっています。
いかがでしたでしょうか?
また来シーズン皆様に栄養満点、美味しいミニトマトを
お届けできることを目標に頑張ってまいります!
最後に、私3号より、
「梅雨」だけに、
「めん つゆ」を使用したミニトマトのレシピを
ご紹介致します。
-------------------------------------
★食欲が落ち気味な夏もこれでどうだ! ミニトマトのめんつゆマリネ★
材料
ミニトマト 1パック
めんつゆ 大匙2~3
ごま油 小さじ1~2
作り方
①ミニトマトのヘタを取り、ヘタと反対側の所に
つまようじで少し穴をあけます。
②鍋でお湯を沸かし、沸騰したお湯にミニトマトを入れ
すぐに取り出し冷水に着けます。
③ミニトマトは穴をあけた方からスルッと皮をむきます。
④続きまして、めんつゆとごま油を上記の量で混ぜ合わせます。
⑤湯向きしたミニトマトをお皿に並べ、先ほど混ぜ合わせためんつゆをまんべんなくかけ
冷蔵庫で30分~1時間程度寝かせたら完成です。(めんつゆがしみこみ、うまみUPです)
お酒のおつまみにもピッタリですし、普段のご飯に+1品としても良いですね。
爽やかな夏のお味がしますよ♪
是非お試しください。
これから、ジメジメとした梅雨は続き、
その先にはジリジリとした夏が待っていますが、
小まめな水分補給を忘れずに、
今年の夏も乗り切っていきましょう!
それではまた次回の記事でお会い致しましょう♪
2021/05/28
皆様こんにちは。太陽農園スタッフ3号でございます。
最近は気温が高く、ニュースでは「今日は夏日!」なんてこともざらにありますね。
夜でも20℃を超えていることもしばしば、、、
もう夏が始まったかな?と思ってしまいそうですが、
その通り!実は暦の上ではもう夏なんです。
皆様も耳にしたこともあるとおもいますが、
「立夏」(りっか)というものが日本にはあります。
元々日本には春夏秋冬という4つの季節がありますが、
一年を24等分した「二十四節季」(にじゅうしせっき)というものがあるのは
皆様ご存じでしょうか?
立夏はその中のひとつで、
これから夏が始まるという意味なんです。
ちなみに二十四節季は太陽の動きで決まるので、
毎年同じ日とは限らないそうです。
ちなみに、今年の立夏は5月5日だったそうですよ。
どうりで暑いわけですね~
立夏にまつわる行事も全国各地で行われているようなので、
気になる方はそちらも調べてみてはいかがでしょうか?
というわけで、立夏のお話を致しました所で本題にいってみましょう!
今回も最後までお付き合い頂けたら幸いです♪
★「太陽農園のもうひとつの顔?~キュウリ~★
さて、以前の記事でもお話をした事がありますが、
宮崎太陽農園ではミニトマト以外にキュウリの栽培もやっております。
ミニトマトはもうじきシーズンが終わり、
この頃では片づけを始めています。
一方キュウリはというと、これから夏に向かって
収穫量が伸びて行きます。
現在は梅雨に入ってしまったので
収穫量は一旦落ちていきますが、
これから夏に向けてたくさん収穫できるように
なっていきます!
ちなみに、
キュウリとミニトマトで一番何が違うか。
それはキュウリは収穫が始まったら、
一日も休みが無いことです。
もちろん正月もお盆もGWも何も関係ありません!
とにかく毎日収穫しなければ
翌日には売りものにならなくなります、、、
(3号は故郷のキュウリを思い出しました。成長しすぎて
大根のようになっているのを見たことがあります。)
なので、太陽農園では従業員をシフト制にして毎日収穫を頑張っています。
話は変わり、太陽農園の周りの田んぼは
すでに田植えが終わっていて
周りを見回してみると、夏に向かっているなあと
しみじみ感じます。
これからやって来るジメジメした夏、、、
シャキシャキしていてみずみずしいキュウリ。
食卓には欠かせませんね。
サラダやお漬物はもちろん、
3号としてはジャージャー面に
細切りにしたキュウリを添えるのが好きです。
冷やし中華にもいいですね~
皆様もこれを機に、太陽農園のもうひとつの顔であり
魅力のキュウリを是非ともご堪能頂けたら幸いです。
ということで、
太陽農園のもうひとつの顔であり魅力のキュウリが
いつか皆様の食卓に届く事をねがっております。
今回も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。
これから梅雨や暑い日が続きますが、
どうか、皆様お元気でお過ごしください。
それではまた次回、お会い致しましょう。
2021/04/27
皆様こんにちは。宮崎太陽農園 スタッフ3号でございます。
最近はめっきり温かくなり、
春を感じる日が増えましたね~♪
そして、この季節、花粉症にお悩みの方も
沢山いらっしゃると思います。
そこで今回は、トマトが花粉症予防に?といった
テーマでお話をして行きたいと思います。
※諸説あります。
それでは、いってみましょう!
★トマトに含まれている成分がすごい!トマトジュースに意外なはたらき★
まず、トマトから抽出される「ナリンゲニンカルコン」という成分があります。
この成分は、花粉症に効果があると言われているようです。
あまり聞きなれない成分ですが、近年の研究が進むにつれ、
花粉症の改善に役立つ可能性があると、注目され始めたようです。
とある臨床実験では、花粉症の4大症状ともいわれる
「くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ」
のすべてにおいて改善が見られたという結果も出ているようです。
なんと素晴らしいですね。
これは、花粉症をもたらす代表的なスギ花粉だけでなく、
ブタクサやヒノキによって起こる症状にも有効といわれているようです。
しかし、ここで残念なお知らせを、、、
素晴らしい効果が期待できるナリンゲニンカルコンですが、
これはなんと、生食用トマトにはふくまれていないそうなんです、、、
ナリンゲニンカルコンが多く含まれているのは
ケチャップなどを作るための加工用トマトの皮の部分なんです
そうなんです、ケチャップやトマトジュースのように皮の入っていないものからは
食事を通してナリンゲニンカルコンをとることはできないんです、、、
しかし、ここで終わらないのが当ブログです!
トマトジュースからナリンゲニンカルコンをとることはできませんが、
トマトジュースや生のトマトは意外なところから花粉症を予防できるんです。
人の腸は、体内の免疫システムのおよそ6~7割を
占めているそうですが、
腸内環境が整うと、花粉症などのアレルギー反応を
低下させることが可能と考えられているんです。
トマトジュースや生のトマトには食物繊維が多く
含まれるのですが、食物繊維は腸内細菌である
善玉菌のえさになります。
なので、トマトジュースや生のトマトにより
腸内環境を整えると、花粉症の予防にもなると言えます!
コンビニやスーパーでも手軽に入手できるトマトジュースや生のトマト、
使わない手はないかもしれませんね。
ということで、意外な結末となりましたが、
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
最後にひとつ、
お酒が好きなスタッフ3号としては、
ビールをトマトジュースでわった、
「レッドアイ」というカクテルがとてもだいすきです。
そこに少し塩コショウを、、、最高です♪
それでは、また次回お会い致しましょう。
2021/03/25
皆さんこんにちは。宮崎太陽農園スタッフ3号です。最近は温かい日も増え、徐々に春らしさを感じられますね。
と言っても、まだまだ朝晩は冷えますので、体調管理には注意したい時期です。
さて、この季節、皆さんがイメージするものと言えばなんでしょうか?
お花見?卒業式?ホワイトデー?それとも琵琶湖開きでしょうか?
残念ながら、今年は新型コロナウイルス感染拡大によりお花見もできない状況ですが、
今回はお家でお花見気分になれるようなミニトマトを使ったレシピをご紹介したいと思います!
お花見にもピッタリな料理、ちょっと手のこんだものから
驚くほど簡単なものを2品ご紹介いたします。
お子様から大人まで、これでお花見気分を味わってみてくださいね♪
、、、とここで、ご家庭でお花見気分になる前に
そもそもお花見ってなんだろう?という普段あまり考えない所についてお話しましょう。
まず、お花見の起源は諸説ありますが、時代をさかのぼると
奈良時代には貴族が梅を好み、花鑑賞をしていたようです。
現代では花見と言えば桜をイメージしますが、当時は中国から伝来した梅の花が主流だったようです。
これは、決して桜が好まれていなかったわけではなく、当時の日本人にとって桜が神聖な木として扱われていたからだったようです。
現代のような、純粋な楽しみとしての花見が庶民に広まったのは、江戸時代以降からだといわれています。
今では全国各地で楽しまれている花見も、
植木職人さんや研究者などの努力のおかげで、
全国各地へ桜並木が広がっていき、今では北海道から沖縄まで桜が楽しめるようになっていったようですね。
、、、という事で、お花見についての予備知識を持ったところで、
皆さんお待ちかねのレシピのご紹介です♪
-------------------------------------
★お子さまのおやつにもピッタリ!ミニトマト蒸しパン★
まず1品目はミニトマトの蒸しパンです。
レシピはこちら↓
■材料
・ミニトマト (1パック)
・ホットケーキミックス (一袋)
・牛乳 (ホットケーキミックス指定の量)
・卵 (ホットケーキミックス指定の量)
■作り方
①まずは、ミニトマトのヘタを取り、縦半分にカットします。
②次に断面に多めの粗塩を振ります。(多めでokです)
③続けて、クッキングシートをひいたバットの上に上のカットトマトを並べます。
(断面が上向きです)
※コツはトマト同士がくっつかないことです。
④100℃~110℃の低温で2時間半焼いてください。
※ここで1度、パクっとつまみ食いをしてみてください。
とっっっっても美味しくできているはずです。
※ちなみにこの焼きあがったトマトを甘いシロップにつければ
美味しいドライミニトマトのシロップ漬けになります♪
さてここから、蒸しパンの生地を作っていきます!
⑤ホットケーキミックス裏面に記載されている材料/分量で
生地の素となる液を作ります。
⑥液が入っているボールの中にドライトマトを入れ、軽くかき混ぜます。
⑦炊飯器に⑥を流しいれ普通に一回炊飯します。
※炊飯が終りましたら、竹串やお箸を蒸しパンに刺し、引き抜いたときに
ドロッとした液が竹串についていなければOKです♪
もしついていたら、もう1度炊飯しましょう。
⑧焼きあがった蒸しパンをコロッと取り出し、はい完成です。
食べやすい大きさにカットして召し上がり下さい。
※冷凍庫で保存して再度召し上がられる場合は
1度室温に戻してからレンジで数十秒温めると
美味しくいただけます。
そのまま電子レンジで温めると表面ばかりが温まり
表面が固くなり、中まで温まらないことがあります。
-------------------------------------
★お酒のおつまみにも?冷やしミニトマトの砂糖隠し★
2品目はタイトルの通り、砂糖でミニトマトを隠しちゃいます。
レシピはこちら↓
■材料
・ミニとまと (好きなだけ)
・砂糖 (多め)
■作り方
①冷蔵庫で冷やしておいたミニトマトのヘタを取り、1/2にカットします。
②カットしたミニトマトをお皿にコロっと乗せます。
③その上からトマトが完全に隠れてしまうまで、砂糖をたっぷりかけます。
あら簡単♪完成です。
いやはや、お酒好きの私としましては、良く冷えた日本酒とピッタリの1品ですね。
いかがでしたでしょうか?
今回はお家でお花見気分になれる、
みんなで食べるとさらに美味しい料理を2品ご紹介致しました。
おやつの時間や夜のおともに是非♪
また、お外でお花見が出来るようになった時も
是非また、ご参考にして頂けると嬉しいです。
それでは、またお会いしましょう。
2021/02/25
こんにちは、宮崎太陽農園スタッフ3号です。まだまだ寒い日が続いていると思いきや、
急に温かい日もあり気温の変化が激しい今日この頃ですが、
皆様お元気にお過ごしでしょうか?
さて、早いもので年が明け、もう2カ月が過ぎようとしていますね。
そんな今月2月には節分やバレンタイン、
はたまた建国記念の日や天皇誕生日等、イベントや記念日が盛りだくさんでしたね。
話は少しそれますが、「建国記念の日」は日本が出来た日ではないって皆さん知ってました?
「建国記念の日」は、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、
1966(昭和41)年に定められました。
そして、2月11日という日付は、初代天皇とされる神武天皇の即位日である
【旧暦】紀元前660年1月11日にあたり、
明治に入って【新暦】に換算した日付というわけなのです。
また、「建国記念の日」が「建国記念日」ではないのは、史実に基づく建国の日とは関係なく、
建国されたという事実そのものを記念する日だからだと言います。
建国記念の日は特別な行事はありませんが、これを機に日本の歴史について少し調べてみるのも
面白いかもしれませんね。
という事で、今回は日本の建国についてではなく
「宮崎太陽農園」がどのように始まったのか等、
宮崎太陽農園のヒストリーについてです。
今回も実際に農園で働いているスタッフの方に
色々な質問に答えて頂きました。
それではいってみましょう♪
~宮崎太陽農園のヒストリー~
Q.宮崎太陽農園はいつできましたか?
A.2009年9月に設立し、
翌年2010年4月から本格稼働しました。
Q.そもそも太陽農園をつくるきっかけは何だったんですか?
A.株式会社シーイーシーの新規事業として、
農業に参入することになったのがきっかけです。
Q.開園当初、大変だったことはなんですか?
A.新規に募集したスタッフが
ほぼ全員農業未経験だったこと、
さらに、過去のデータなど手本になるものが
何もないところからのスタートだったことです。
Q.なぜミニトマトを栽培することになったのですか?
A.共同出資の農園がミニトマトの経験が
豊富だったからです。
当初はマンゴー、日向夏、イチゴも
候補にあがっていたんですよ。
Q.ミニトマトの栽培は初めからうまくできましたか?
A.まったくうまくいきませんでしたね。
夏に害虫による病気になりやすいことや、
暑すぎて枯れてしまうことがわからず、何百本も無駄にしました。
Q.開園当初と現在のスタッフの人数を教えてください。
A.開園当初は40名程でしたが、
現在は多い時で35名程です。
これは一人一人のスキルが上がり、
生産性が向上したためだと思いますよ。
Q.農園の規模についても開園当初と現在の違いがあれば教えてください。
A.農園の規模、ハウス総面積2.8ヘクタール(280アール)は
変わっておりませんが、当初から昨シーズンまでは
ミニトマト2.8ヘクタール(280アール)でした。
今シーズンから、ミニトマト2.2ヘクタール(220アール)、
キュウリ0.6ヘクタール(60アール)に
内容が変わっています。
Q.開園当初から今までを振り返って、思うことはありますか?
A.10年以上経ちましたが、本当にあっという間だった気がします、、
Q.今の季節、2月、3月の作業はどんなことをしますか?
A.ミニトマトはこれからさらに糖度が上がり、
ますます美味しくなります。
引き続き、病気にかからないよう丁寧に栽培していきます!
Q.現在のミニトマトの成長はいかがですか?
A.6月いっぱいまで収穫ができます。
冬をこして木も疲れているので、
栄養を与えながら最後まで丁寧に育てていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いかがでしたでしょうか?
今回だけでなくスタッフの方にお話を聞く度に
太陽農園のミニトマトは、スタッフの方々の沢山の努力と愛情が詰まっているんだなあとしみじみ思います。
まだまだ寒い日もあると思いますので、
体調など崩さぬよう、皆様どうかご自愛くださいませ。
それではまたお会いしましょう!
- 2024/11/26冬の乾燥肌対策
- 2024/10/25抗酸化作用で目を労わろう
- 2024/09/25世界のトマト事情のお話 ~トルコのドマテス・チョルバスって何?!~
- 2024/08/26夏の風物詩のひょっとこ祭りをご存知ですか?~冷たいデザートもご紹介します!~
- 2024/07/25夏の代名詞の打ち上げ花火、下から見る?横から見る?~涼がとれるメニューもご紹介します~
- 2024/06/28忘れちゃいけない6月のイベント「父の日」のお話~簡単で美味しいミニトマトレシピもご紹介~
- 2024/05/28「何だか暑くて蒸れてうすら寒い日」を心地よく過ごしましょう♪~いちご&ミニトマトのサラダもご紹介~
- 2024/04/28ゴールデンウイークを活用してリフレッシュしよう! ~デコポンとナッツを使った美味しいサラダレシピをご紹介♪~
- 2024/03/21今が旬!意外と知らない魅力的なたけのこの栄養~チーズを使ったミニトマトとたけのこのレシピもご紹介♪~
- 2024/02/27豆まきで使用する「福豆」食べきれてますか?~福豆&ミニトマトの栄養たっぷりキーマカレーレシピをご紹介♪~